BOVET ボヴェヴィルトゥオーソIX AIVIX001

BOVET ボヴェヴィルトゥオーソIX AIVIX001

Ref.:AIVIX001(レッドゴールド) 、AIVIX002(ホワイトゴールド)、AIVIX004(プラチナ)※写真はレッドゴールド
ケース径:46.3mm
ケース厚:16.0mm
ケース素材:18Kレッドゴールドまたは18Kホワイトゴールドまたはプラチナ
ストラップ:フルスキン・アリゲーター、18K レッドゴールドまたは18K ホワイトゴールドチェーン、18K レッドゴールドまたは18K ホワイトゴールドバックル
ムーブメント:手巻き、Cal.17BM04-DFR、10日間パワーリザーブ、毎時18,000振動(3Hz)
防水性:30m
仕様:アマデオ® コンバーティブル システム、オフセンター配置の時表示、分表示、トゥールビヨン上の秒表示、ビッグデイト、パワーリザーブインディケーター、24時間針および24都市ディスクによる第二時間帯表示、リバースド・ハンド・フィッテング(時、分)
※特許:アマデオ® コンバーティブル システム、スフィリカル・ワインディング機構、三次元に噛み合う歯が刻まれたマルチギアリング、両面トゥールビヨン

ホワイトゴールド、レッドゴールド、またはプラチナ製ケースでつくられるヴィルトゥオーソ IXは、2世紀におよぶ職人たちによる妥協のない時計製造の歴史と、時計製造芸術をもっとも気高い形で表現した、頂点となる作品です。この伝統は、今作が4 つの特許取得を果たしていることからもわかるように、数々の革新によって裏打ちされています。ボヴェ兄弟の成し遂げた多くの偉業にならって、これらの革新も、着け心地の良さ、信頼性、計時精度、エレガンス、そして美しさのために考えられています。

 なぜなら、ボヴェでは1822 年からずっと、革新は伝統でもあるからです。

ブライトリング ナビタイマー1ST REF.806 やはり基本はヴィンテージ、一番の弱点は「水」

ブライトリング ナビタイマー1ST REF.806 やはり基本はヴィンテージ、一番の弱点は「水」

さて、今回の「時紡ぎ」は前々回より続いている、ブライトリングのナビタイマーの初代、Ref.806、最終回です!!

DSC09449

現行にはない、泥臭い男臭さを漂わせたナビタイマーRef.806、アンティークにしてはサイズ感が現行の時計の中に入れても遜色がないので、見劣りはしません。

DSC09461 (1)

ただ、一番怖いのがやっぱり水。 リューズとクロノグラフのプッシュボタン付近、回転尺・・・

DSC09470

そして裏ブタ・・・あらゆるところから水分が入り込む可能性があるため、雨の日の使用は基本的に不可ですね。

夏場でも汗をかいたら僕ははずしています。

s490097580971589483_p172_i10_w2560

(上の画像はネット上より拝借しています)

搭載されているムーブメントはヴィーナス社のCal.178。 1924年にスイスのベルンにて創業して以来、バルジューと共に中級から高級レベルのクロノグラフを生産していたメーカーです。

知り合いの技術師の方曰く、「特殊なところはないが、手巻きクロノグラフの最後を飾る完成形のムーブメント」とのこと。

「ヴィーナス自体が地味ながらも高い技術力を誇っていたので、そう言った意味でもいかにもヴィーナスらしいムーブメント」と、現場の技術者の方からも高い評価がなされている名クロノグラフムーブメントです。

一部、ロレックスの手巻きデイトナと同じ「バルジュー72」が搭載されている個体があるようで、これは現在かなり希少性がある時計としてコレクターズアイテムとなっています。

DSC09466

文字盤・・・今からおよそ60年前にこのように精緻に作り込まれた計算尺を表現していたことが脅威ですね・・・。

文字盤の状態は本当に良好です。 ひび割れやブツブツが全然見受けられません。

ただ、前々回の記事でも書きましたように、紫外線対策がなされていない頃の文字盤なので、太陽光線が強い日中は使わないようにしたり気をつけてはいます。

パテック・フィリップ ノーチラス・クオーツ 3900/1A 圧巻の文字盤! マットなのに光沢を放つ!!

パテック・フィリップ ノーチラス・クオーツ 3900/1A 圧巻の文字盤! マットなのに光沢を放つ!!

仕様:ステンレススチールケース&ブレスレット、クオーツムーブメントCal.E23/51、サファイアクリスタル風防、防水性:120m防水、グレーブルー文字盤(日付表示、夜光塗料インデックス&針)、

サイズ:ケース横32.0mm、厚み約7.0mm

生産終了品

今回のインプレッションは前回に引き続き、パテック・フィリップ ノーチラス・クオーツです!

デザイン的にはなんとも冴えない・・・と言えば失礼なのですが、どうしてこんな形なったんだろう・・・と思ってしまう時計なのですが・・・

この時計の美しさはその文字盤にあるのです。

光の反射を抑えるために文字盤はつや消しマット塗装・・・。 通常の時計であれば「この角度なら反射して白く光って見えないな〜」と思える時でさえ、しっかりと時刻視認ができるのです。

これは実際に目にすると驚異です。 本当に反射しない・・・! そりゃあ、ガラスなのでかなり際どい角度で見ると反射するケースもあるのですが、それでもその見え方のクリアーさには圧倒されてしまいます。

最近、風防の表面に無反射コーティングが施されてありモデルがかなり多くなってきていますが、そういったモデルでさえ反射するケースはあるのです。

そのような無反射コーティングが施されたモデルと比べても遜色のない視認性のクリアーさ・・・。

現在のパテック・フィリップ社は文字盤製造業社であったスターン家によって買収された会社ですが、やはり文字盤屋さんの面目躍如・・・!

本当に素晴らしいです・・・。

あと、文字盤と風防との距離が近いことも反射が抑えられている理由だということです。

IWC マーク18 プティ・プランス IWCがパイロットであったサン=テグジュペリにこめた思いは・・・?

 IWC マーク18 プティ・プランス IWCがパイロットであったサン=テグジュペリにこめた思いは・・・?

最後に・・・

このマーク18はノーマルモデルではなく、あのアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリが書いた「星の王子さま(プティ・プランス)」エディションです。

あるパイロットが砂漠に不時着し、そこで別の星からやってきた王子さまと出会います。

その王子さまは小さい星に住んでいて、小さな薔薇を一輪育てて面倒を見ていたのですが、ある日そのわがまま放題の薔薇と喧嘩して星を出てきてしまいます。

星から星へと転々とする王子は、奇妙な大人にばかり遭遇するのです。

命令をして偉そうにばかりしている王様・・・

自分が褒められることしか考えていないうぬぼれ屋・・・

酒を飲むことを恥じ、それを忘れるために飲む酔っ払い・・・

自分の所有する星をひたすら数えることに徹するビジネスマン・・・

1分間に1度ずつ、火をつけたり消したりしている規則を厳格に守ることしか知らない点灯夫・・・

実際の土地を知らず、書斎に閉じこもってばかりの地質学者・・・。

自分の弱さを隠すために上から目線で命令する・・・

本当は自分が弱いことがわかっているから過度なうぬぼれでごまかそうとする・・・

過去の傷を思い出すことに耐えられなくて、それを忘れるために酒を飲み、その酒を飲んだことすら恥ずかしくて忘れたくなる・・・

所有欲に全てを注ぎ込み、数しか見ない・・・

バカバカしいほど規則を重んじるがあまり、単純なことが目に入らない・・・

実際に経験したこともないくせに、わかった気になる・・・